へこんだ2時限目

どんなに苦労して免許を取られた方のブログを見ても、私ほど進まない人はいないだろうと確信するほど、教習が進まない。

予想はしてたものの、これ程とは‥。


今日はとっても良い天気。

教習所に向かう時は、緊張はもちろんあるものの、少しリラックスした気分でした。

今日一緒に教習を受けるのは、同年代の男性の方。

第一段階のみきわめをするらしい。


私は、まずは取り回し。

20メートル先まで徒歩でバイクを連れて行って、そのまま後ろに下がれと。

前回は前進の際2回潰されたが、今回は前進の時は潰されずに済んで良かったと安堵も束の間、今度は後ろへ下がれと。

右手をシートの後方についてジリジリ下がる。すごい時間をかけて、なんとか後退完了。

その後、前回やったバイクのバランス。

手で倒れないように支えながら、スタンドを外したバイクの周りをグルグル周っててと。

その間、指導員様はみきわめの方の元へ。


私はオドオドしながらも、少しは慣れて前回より4倍速位で周りましたが、8周目辺りで気が緩んでガッシャーンとやってしまい(ToT)

なんとか1人で引き起こしもできました。

周りに誰1人いなかったので、正真正銘、1人で起こせたと確信できました。

これは進歩。回数あるのみです。


そこで、指導員様戻って来られ、今度はセンタースタンド立ての練習。

これが、どうやってもビクともしない。全体重をかけてスタンドに乗り、右手は必死にバーを後ろ上方向に引っ張ってもぜんぜん駄目。

どんなに私が唸ろうが、肩で息するほど力もうが、何回やっても同じ。

勢いと力を入れるタイミングが悪いらしい。

10回以上挑んだ挙句、静観していた指導員様がちょっと手を添えて下さり、ようやく成功。

もうすでに汗だくです。

解除は一度で成功しました。良かった。


もう一度センタースタンドを立ててもらって、姿勢の取り方を教わりました。

タンクの上かしら?くらい前に座り、上半身はかなりの前傾、脚はガシッとタンクを挟んでニーグリップ、目線は前方。


次にスタンドは外した状態で、バイクの乗り降りの練習です。

昨日は、乗る時はバイクを支えて頂いて乗り、降りる時は思い切りゴロゴロ転びましたが、今回はどうでしょう。緊張です。

昨日、動画で教わった通り、乗車も降車も、必ず身体がバイクに接しているように注意してやりましたら、無事成功。

特に降車は、足をシートに這わすようにズズズッと慎重にずらして下ろして、なんとかなりました。


その後、エンジンをかけて、半クラで少し進んではブレーキ、少し進んではブレーキを20メートル位やりました。


これが、今日私がやった2時限目の全てです。


どの方のブログを見ても、2時限終わった段階で、今だに左足をステップに乗せたことすらないって人はいなかったと思う。

かなりオーバーした方でも、初回の後半で、発進停止をやり、うまくいかなくて、次回もやることになり、だいたい2時限目には走り始めていたはずだ。

そして発進停止がスムーズにできず、何時間かオーバーするって経過なはずだ。

なのに私はまだ、バイクの周りをひたすらグルグル周り、乗り降りがやっとの状態。

このペースでは免許取るのに半年以上かかるんじゃないかと本気で思う。


教習の最後に指導員様が、

「村々さんは、車もATだし、原付も乗ったことないでしょう?例えてみれば、高校生が、いきなり大型トラックの免許を取ろうとしてるようなもんだよ。

しっかり時間をかけて、腰をすえてやらないとね。」

と仰って下さいました。

確かに本当に正にその通りです。


まだまだバイクには恐々触っている状態ですし、倒れるのを恐れる余り、動作も超遅い。

こんな私がバイクとお友達になり、乗れるようになるのは相当な時間がかかるだろうと覚悟しなくっちゃ。

限界ギリギリの9ヶ月かかるかもしれない。

それまでこの教習所は、見捨てずに面倒みてくれるかしら。

これに懲りて、私のせいでバイクのフリープランが無くなりはしないかしら?と申し訳ない気持ちさえでてきました。

教習所を決める時に見た、他の教習所のチラシがよぎります。

そのチラシには確か、普通二輪免許のフリープランの欄に小さく(40歳未満に限る)とありました。

この教習所もそうなったら私のせいに違いありません。

2時限受けただけですが、もうその予感がします。


次は月曜日の午後です。

焦らずに頑張るしかありません。