29時限目(第2段階10時限目)はみきわめ

毎日教習が終わったその日に、反省の意味を込めて、この教習日記を書いているのですが、疲れて早くに寝てしまった為、書けませんでした。

ということで、昨日のことになります。



昨日は、前回に引き続きのS指導員様。

気持ちが引き締まります。

前回言われたことをきちんと出来るようにせねばならない。

いちいち止まらない、スムーズな安全運転だ。

できなければ、また長い長いお話となる為、頑張らねば。


今日一緒に教習を受けるのは、ものすごい目立つ金髪長髪の25歳くらいの男性。持っている物も服装もキンキラキンだ。

真面目一筋にしかお見受けできないS指導員様とは正反対な雰囲気。


待合場所からバイク小屋までの道中、

「村々さんは、コースや課題の注意点を頭で反芻しながら向かって下さい」

と。スムーズにスムーズに、と反芻する。


「今日はみきわめですからね、そのおつもりで。検定Bコースをまずは一周、その後はAコースを回って下さい」

と。

みきわめなのだから、乗るところから注意が必要だ。

後方確認、ミラー調節、ウインカー、いちいち小さくヨシッって確認する。

検定コースは、まずは慣らし運転で内周を一周してから発着点に戻る。

そしてBコースへ。

Aコースより初めの距離が長い。間違えて曲がらないように注意せねば。

何とか失敗なくコースを終えて発着点へ。

そしてAコースへ。

これも失敗なく回れて発着点へ。


そこで指導員様登場。

「村々さん!前回言ったことをお忘れですか?

スラロームの後、クランクの後、S字の後、一本橋の後、車やバイクは来てましたか?」

私「来てませんでした。」汗

「ならば、いちいち止まらず、あらかじめ左右確認しておいて、徐行で進むのですよ」


そうでしたそうでした!

走り出すとすっかり忘れてしまってました。

さっきまで、スムーズにって反芻していたのに、どうしてこう忘れてしまえるのか。


「その点ができれば今日のみきわめは合格としますね。しっかり見てますからね」

と、ものすごいプレッシャー。


次の一周は、さすがにその点を忘れることはなく、いちいち止まらず、徐行で行くことができました。

緊張で汗だくです。

でも、課題の終わりに走りながら左右確認するのは、私にとってはなかなかな難しさで。

いつも課題をやるのに必死で、終わるとギュッと止まって一呼吸おいてから左右確認して本道へ出るのが癖になっていまして。

この癖を治すのが苦労しました。

でも、なんとか止まらず徐行して出て行くことができるようになりました。


ひとつやることが増えると、ひとつやふたつ、出来なくなるもので、坂道発進で連続3回エンストし、一本橋では途中で落ちました。

これはヤバい。


でも、もう今日の教習は終了時間が来てしまい、坂道も一本橋も、失敗を最後に終わってしまいました。


最後に指導員様から、

「今日の出来はどうでしたか?」

と聞かれたので、

「坂道発進と一本橋がうまくいきませんでした」

と言ったところ、

「最後は左手が疲れてしまってましたか?坂道は前半は上手でしたよ。一本橋は、スピードを遅くしようとするあまり、乗る時にスムーズにいきませんでしたね。卒検では、そんなに完璧を求めず、いつも通りにすれば大丈夫ですよ。今日はみきわめOKですから、卒検の予約をお取り下さい。暑い中、お疲れ様でした。」

と!!

あらビックリ!

みきわめもらえちゃいました。


ということは、次は卒検。

こんな私が卒検。

皆が緊張すると言う卒検。

私は常の教習でさえ、ものすごい緊張するのに、卒検なんて発熱ものだ。


指導員様に

「ありがとうございました。」

と深々と頭を下げて、足取りフラフラで受付へ。


「私、めでたくみきわめて頂きまして」

と受付の女性に言ったら、

「卒検のご予約ですね?火木土曜日、いつが都合よろしいですか?」

と。

「では、明日の土曜日は空いてますか?」

と聞いたら、空いてると。

勢いで、明日を選択いたしました。

次の火曜まで待ったら、またリセットされるのが心配なので、明日が最良だ。

どうせ受けるのだ。早い方が良い!

でも緊張する。どうしようどうしよう。

そんなこんなで、明日の土曜日に卒検が決まりました。


卒検のことは、また、改めて書こうと思います。