免許センターへ

教習所の受付の方から、なるべく早く行って下さいねと言われていた免許センターへ、やっと行って参りました。

家から車でちょうど1時間かかりました。


書類の署名と日付と質問票は、絶対にセンターに着いてから書くように強く言われました。

予定が変わったり、受付時間内に間に合わない場合などを考えてだそうです。


あと、書類は絶対になくさないようにも重々言われました。

なくしたと言われても、大事な書類だから、すぐには再発行はできない。かなり探してもらうことになります。と釘を刺されました。


到着してすぐ、証書代1750円を払います。

証書を貼り付けた書類に、署名や日付や質問票を記入し、別の受付へ提出します。


職員の方が沢山いらして、こちらが何も言わなくても、書類を覗き込んで、

「こことこことここに書いてください」

歩き出そうとすると、

「こっちですよ」

と誘導して下さる。

到れり尽せりで、迷うことは何もありませんでした。


教習所で撮った余った写真が、クリップで書類に留めてあったので、何かに使うのかと思っていたら、

「これは必要ないのでお持ち帰り下さい」

と、返されました。


それから目の検査をし、機械で暗証番号を登録し、待つ事30分。


待つ場所がいっぱいだったので、駐車場に戻り車内で待ちました。

30分後、機械の前に集合した20人位の名前を順番に呼び、並んでゾロゾロ二階へ移動し、マスクをとって写真撮影。


また1階へ戻り、免許の発行料2050円を払い、更に30分程待ちます。


待ちくたびれたところに、職員が登場し、名前を呼んでマスクを外して顔を確認してから、免許を渡されました。


免許の種類の欄に、中型の他、普自二が増えた事を確認。

これを得るのは大変なことだったなーと噛み締めました。

この普自二の為に、ものすごい苦労したし、時間もかかった。

でも今思うと、楽しかったかも。

普段の生活では出会うことができないであろう若者達、感動と絶望を与えてくれた指導員様達。

一緒に喜んでくれた受付様達。

まだそんなに前のことじゃないのに、はるか昔のことみたいに思えます。


写真は、疲れた幸薄そうな顔で写っていたのが残念ですが、どう撮っても実物がそうなので仕方ないです。


最後に発行された免許証のicチップの情報があっているか、機械に読み取らせてチェックして終了。


免許センターの滞在時間は1.5時間程でした。


これで、晴れて私もライダーの一員になれました。


あとはバイクを待つばかり。

ホンダのレブル250を予約しておりますが、7月か8月になるとバイク屋さんに言われております。


1ヶ月も乗らないと、完全に真っさらな状態になってしまうと思うのですが、仕方ありません。